391395bb.jpg


CintiqCompanion
一ヶ月間返品可能ということで後先考えずにCintiqCompanionを注文してみた。
普段Macを使っているけど、まあ前にWindows使ってたし大丈夫かと思って触ったけど
意外とわからないことだらけで大変だった。
設定やらフォルダの構造とか似てるようでも本当にこのファイルクリックして大丈夫なのかと不安になることが多い。
それでも完全にメインにする気はないのでとにかく普段使っているコミスタとクリスタとブラウザはクロームを入れてみた。
コミスタはMacの方の設定ファイルをそのまま移植すればほとんど同じ環境になったのがありがたい。コミスタだけ使ってる分にはWindowsだという意識はなくなるし、そのまま漫画作業しても大丈夫な感じがする。キーボードはないからショートカットは使えないものの、ChintiqCompanionの本体についてるキーやタッチパッドでの指のジェスチャーでそこそこの操作はできるのが便利だった。ペンタブレットの機能もCintiq13HDと同じなので問題なし。
バッテリーの持ちはWindows8が動いてパソコンと遜色のない作業ができて5時間程度はいけそうなので贅沢は言えなくても十分な時間だと思う。でも艦これ起動させたままだとどんどんバッテリーを消費されてしまうので、あまりいろいろ常駐ソフトが増えるとダメかも。当たり前といえばあたりまえ。
基本的にうちにあるCintiq13HDにノートパソコンがくっついた感じなので、ネットと電源さえ確保できればいつでもホームレスになれそう。
不満があるとすればMacOSが動かないとか、持ち歩けるけどそれでもデカイとか、持ち歩けるけど重いとか、バッテリーももっと長時間いければなど要求は尽きないけれども、ラフから漫画作業を完成までこなして編集に原稿データを送る全作業こなせるレベルには十分な気がする。
外で使うのにMacBook Airみたいなシャレオツ感があればスタバでだってエロマンガかけそう。

それにしても以前作業用に使ってたiMacがi7、2.7GHz、メモリ16GB、だったような気がするのでCintiqCompanionのi7、1.9GHz、メモリ8Gだって問題ないというか、サブ機のMacBook Airよりもスペックはいいので本当にこれだけあって、あとはソフトとdropboxとかEvernoteとか、クラウド環境だけで仕事はできてしまうんだろうなと思う。作業データのバックアップがそのままだとこわいかな。その辺はWindows使ってる人はどうしてるんだろう。Timemachineみたいな自動でバックアップするソフトと外付けのHDDあればいいのか。






本体背面にスタンドを装着してすべり止めもしくは、
机の縁に立てかけながら描くときの擦れ防止になってるのはいいんだけど
スタンドを装着すると背面のカメラが半分隠れてしまって
そのままカメラ使おうとすると画面の半分くらい黒くなってしまうのは残念。
新機種作るときは撮影時にもかくれない位置にカメラを変更して欲しいなぁ。