Cintiqの新しくてでかい27QHD買った。
IMG_8602
画面のサイズはiMacも27インチなので変わらないはずなんだけど、
縁が大きいせいでCintiq27QHDがやたらとデカく見える。
重さは10キロ程度なのでCintiq24HDの30キロからだいぶ移動しやすくなった。

Cintiq27QHDは前まで使っていたCintiq24HDよりも
液晶の密度も上がって良くなった気がする。
でも今頃この値段で4K液晶じゃないのか、ってなところもあるけど。
うちのiMacがRetinaディスプレになっているから
余計にCintiqの進化って遅れてると感じる。
それでも24HDの30kgの台座がなくなったせいで
移動が楽になっただけでもありがたいと思えるのは
ちょっとWACOMに飼い慣らされすぎだろうか。
IMG_8597
24HDの箱は押入れに収まらなかったけど、
27QHDの箱はiMacの箱と大差ない大きさなので押入れに収まりそう。
こうして2つの箱を比べるとCintiq24HDは大きすぎてどうしようもないな。

27QHDの動作は基本的に24HDと変わらないので問題なし。
新しくついたタッチホール付きのリモコンは、
そもそも24HDのサイドのボタンやホイールを使ってなかったので
全然使ってない。
うっかりボタンを押して誤動作させないたいめに
ボタンを無効にする設定する手間がなくなったぶん楽になったかも。

Cintiq27QHDはCintiq13HD同様、液タブの電源落とすと
ソフトウェア的に画面を切り離すっぽく、
一旦画面がブラックアウトしてメインのiMacの画面がつくので、
ちょっと心配なところ。
Cintiq24HDや21だと電源落としても単純にモニターの電源が落ちただけで
ハードウェアの構成が変わらない(モニターは消えてるけど液タブの画面エリアは残ってる)状態だったけど、
27QHDは液タブのケーブル引っこ抜いてるみたいな完全に切り離してしまう状況なので
ソフトの画面レイアウトとか変わりそうな気がする。
それにCintiq13HDとクリスタの相性の悪さ(ペンの遅延)も
この辺りが原因っぽいので27QHDとiMacだと遅延問題が発生する。
設定で多少緩和するけど完全には直ったとは思えず、
まだしばらくはComicStudioから移行できそうにない。
Windows環境で遅延起きないなら漫画作業環境だけでもWindowsにしたほうがいいのかな。
Cintiq13HDとCintiq27QHDなど、
接続にHDMIがあると動作がおかしくなる原因なんじゃないかと思う。
(持ってないから試せないけどHDMIが原因になってるならCintiqCompanion2でも同じようになるはず)
Thanderboltから変換コネクター挟んで接続しているからそこら辺に原因あるのかと思ったけど、
コミスタで起こらない遅延がクリスタだと発生して、
HDMIのない液タブだとクリスタの遅延が発生しないしないという
よくわからない相性問題でほんと困る。
解決法検索してもセルシスのQ&Aでも数年前から決定的な解決方法ないっぽい。

重量が軽くなっただけでも24HDに戻ることはないと思う。
作業する上では24HDでも27QHDでも画面広いのでどっちでもいいと思う。
QHDになって画素密度は上がったとはいえ、Retinaクラスの液晶じゃないし。
新しいCintiq Companion2が13インチで同じ画素数だと考えると
液晶タブレットはもうこのくらいのスペックから
劇的に進化することはないんじゃないかとさえ思える。
ここ数年買い替えたパソコンもメモリやHDD、CPUなど
それほど劇的に変わったってところもないし。
スマホやタブレットやクラウド環境はずいぶん便利になったと思う。

それにしても16:9は画面が細長すぎるのでCintiqCompanion2は買わなかった。
VAIO Zの液タブマシンは4:3の液晶らしいのでちょっと期待してる。