今まで1TBのHDDにバックアップを取っていたんだけど、毎週原稿描いてると作業データが圧迫するようになってきたので新しく大容量のHDDをと思ったんだけど、データを全部移動するたびに転送にイライラしていたので、もう外付けもSDDにしてしまえということで注文してしまった。
・・・・しかも2台も。




 もう10年前の据え置きHDD3TBの値段の記憶しかなかったので、2TBで3万円台でも安く感じてしまった。なにより今までMac買い替えたりするたびにうんざりするデータの転送から開放されるなら安いもんだ。SSDは容量の割にバカ高かった印象だったけど、HDDと比べてもそんなにびっくりするほど高くはなかった。サムスンとか1TBで10万以上したような気がしたのに。

本当はポータブル型のSSDにシステムごと入れて、どこでも作業できればなぁって考えたけど、外で作業しないし、するにしてもiPadProを持ち出せばいいだけなので、今回は多少は値段の安い内臓タイプのものにした。

財布に余裕があればこれ↓を買おうかと思ってた。
たぶん2TBあれば過去の原稿データや資料写真を全部突っ込んでも多少余裕あるはず。
こんなに小さくて軽いのに今までのデータが全部入るってすごすぎる。



さすがにポータブル型だと高いのでデータの保管用とTimemachine用に2.5インチの内蔵型を2台注文。
同じメーカーのものを2台注文して、両方同じタイミングで壊れるとヤバイので、別のメーカーのものにしたが、サンディスクとウェスタンデジタルはどっちも三重県に東芝と共同で作った工場で製造してるらしいので、中身は大差ないのかも。




SSDを外付けドライブとして使うためのUSB-Cの10Gbpsの転送速度で使うための外付けケースと、エレコムのUSB-Cも増やせるハブを買った。
ポータブルのSSDドライブは大容量でもすごいコンパクトなものもあっていいんだけど。少し値段が高めになるので、買ったドライブを自分でケースに入れることにした。
ほんとにSSDをケースに入れるだけで、簡単すぎた。動作もバッチリだ。
Macだと「このドライブは〜」みたいな警告が出るが、フォーマットしてしまえば問題なし。
今までバックアップにポータブルHDDを使っていたが、HDDも自分でケース買って作ってしまったほうが良かったかもしれない。

うちのiMac21インチだとUSB-Cが2つしかついてないのでCintiqProを挿すと1つしか残りがない。iPadProがUSB-CなのでほんとはUSB-Cを4口くらいハブが欲しかったが、なぜかそういうものはなかった。USBtypeA使うのがiPhoneの充電くらいなので早くUSB-Cだけ増やすハブが欲しい。
CintiqProにUSB-Aのハブ機能もあるので常時余ってるが、USB-Cは常時枯渇してる。
こんな状態だと次回iMac買い換えるときはUSB-Cが標準で4口ついてる27インチに買い替えたほうがいいかも。


速度を測る

・・・・・で、Macのディスクドライブの速度を測れるBlackMagicのディスクスピードで測ってみた。
DiskSpeedTest01
最初測ったUSB3.0のポータブルドライブだと読み込み書き込みが100Mbpsだったのが、

DiskSpeedTest
USB-Cで接続したSSDだと350bps前後になった。
3倍以上の速さになったのでSSD様さまです。
でもこの後外付けのHHDからSSDにデータの転送したらHDDの転送速度に引っ張られてしまって、SSDの速度にならなかったのは悲しかった。読み出す方と読込するほうが双方USB-Cの速度で動かないと低い方に足が引っ張られてしまうのが残念だ。

SSDにするだけで段違いに快適になるので、お金のない人は10年程度のHDDの載ってる安い中古のパソコンを買って自力でSSDに入れ替えれば、安くてそこそこ快適な環境になると思う。

SSDは書き換え回数に制限があって、あんまり安いのを酷使するとあっという間にだめになりそうなので、東芝製かサンディスクなら安心だろう。でも途中でダメになるほどSSDを長期間使ったことないので、実際どのくらいで壊れるのか。5年保証なら次のiMacに買い換えても十分大丈夫だと思う。

以前、1年保証に手を出したことがあったけど、データが消えると取り戻しようがないので落ち着かなかった。